2014年10月12日

砧花き 秋の大商談会。

台風を心配しながら、行って来ました。






砧花き市場 秋の大商談会。
秋色 和らん いろはうた'01'












世田谷の砧公園のすぐ側にある市場での展示会。
東京都で最後に出来た中央市場です。
下の階は青果売ってました。






その上の階で、切り花と鉢物の競りが行われてます。
昨日は鉢物競りの日。






分かりづらいけど、競り場の様子。
複数のレーンで同時に競るので、買う方も大変だね!


去年と違い、昼間の開催だったけど色々小売店さんとお話が出来て良かったです。
迷惑かけない様に納品頑張ります!














以上、展示会の様子です。












帰りに久しぶりに母校の前を通った。
もう収穫祭の時期なんだね。
卒業して20年?月日の経つのは早いもんだ。




上町に用事があったので行ったら









上町にもHANACHOさんあるんだ!
梅ヶ丘しか知らなかった。
少しお邪魔して、パチリ。良いお店です ^_^










今日の一冊。









久しぶりに世田谷通りやボロ市通りを通ったよ。
チェーン店もいいけど、個性のある小さなお店が元気で沢山あった方がいいね ^_^  


Posted by 加藤洋らん苑  at 10:45Comments(4)イベントシンビジウム

2014年10月10日

仕事してます!

台風直撃?
現実逃避したい今日この頃ですが








虫取りスミレ。
しばらくほっといてあって久しぶりに見たら、ちゃんと仕事してました。
すこし粘っこい葉っぱで小さな虫を捕まえてます。

名古屋の蘭展の時に「捕まった虫はどうなるの?」と電話相談室的な質問があったので、しっかり観察しときます。







花はこんな感じです。鮮やかな発色の良いタイプ。

八重のタイプ欲しいなぁ。








Cym.erythraeum 実生株
やっぱ実生は良いね。グリーンっぽい奴や茶色っぽい奴などなど。

ブータンやシッキムあたりが原産のシンビジウムの原種です。

色だけじゃなくて、花と花の間隔やステムの太さなどでイメージが変わります。

さり気ないけど存在感あっていい感じ!









今日の一冊。









まだ読んでないけど、面白そう ^_^
  


Posted by 加藤洋らん苑  at 13:47Comments(0)シンビジウムその他の植物

2014年10月08日

秋の味覚 まこもたけ

秋の味覚 まこもたけ の収穫も始まりました。







今、収穫出来るのは千葉早生と言われる日本で選抜された品種です。

大きくなると硬くなるので、少し小さめが美味しい!
浅漬けやお肉なんかと炒めると相性抜群。
煮物には合わない気がする。









田んぼに植わってる時はこんな感じ。
きのこみたいな名前だけど、きのこじゃないよ。

大きな稲みたいな葉っぱに黒穂菌が寄生し、根元が筍状に肥大したものを食べます。

原産地は中国~東南アジアで、向こうでは色々な品種が作られてるそうです。

年に2回収穫出来る品種もあるそうですが、日本では秋だけの楽しみだね。

中生品種のアオガラは大きくなっても比較的柔らかく食べやすいです。
アオガラの収穫は10月終わりくらいかな。


結構、短期間で収穫が終わってしまうのでお店で見つけたら試してみてね ^_^

ちなみに前回紹介した、アクアイグニスのある三重県菰野町の'こも'は、まこもたけの'こも’です。









今日の一冊。







久しぶりに花于に行ってみたい。
けど、なかなか時間が取れない今日この頃。





  


Posted by 加藤洋らん苑  at 01:22Comments(6)野菜

2014年10月07日

大阪植物取引市場

続いて、大阪植物取引市場のトレードフェスタ。







伊丹空港の近くにあるので、頻繁に飛行機が降りて来ます。











岡山から作家さんも参加されてました。
どちらかというと資材の業者さんが多い展示会です。
カタログいっぱい貰って来ました。






フラワーデザイナーの かねとういさお さんの講習会。
久しぶりにお会い出来て嬉しかった!
相変わらず素敵な方です ^_^



























豊明の時は、なかなか見れなかったけど今回はいろんなブース見学出来て楽しかったよ ^_^


新しいお客様にも会えたし、久しぶりの参加でしたが行って良かった。

咲いてる花は'いろはいろ01'。











帰りに寄ったアクアイグニス。
久しぶり。












四日市インターからそんなに時間かからないよ。
宿泊も出来るし、日帰り温泉やイチゴ狩り、美味しいパンやご飯にスイーツと盛り沢山。









アッシュのシュークロッカン、美味しいね ^_^


アクアイグニス
510-1233 三重県三重郡菰野町菰野4800-1

TEL:059-394-7733
FAX:059-394-1706










今日の一冊。







もう一度読み直したい本だね 。
  


Posted by 加藤洋らん苑  at 01:47Comments(0)イベントシンビジウム

2014年10月06日

豊明花きトレードフェア2014秋。

ここんとこブログさぼってましたが、久しぶりに投稿。

気づいたら10月になってました。
9月の終わりに、夏の疲れ?なのか歯茎が腫れてうだうだしてる間に秋の展示会開始!







まずは愛知県の豊明花き市場のトレードフェア。


毎年春と秋の2回参加させて頂いてます。
市場主催の展示会の中では、生産者の割合がかなり多い(多分日本一かも?)です。









秋色 和らんと季節の草花 瓦鉢寄せ。
品種は、いろはいろ'01'、'04'。
大好きなイワシャジンなどと寄せてます。
大と小の2パターンあります。



瓦鉢も、マンガンをふいて焼いた黒色バージョンも登場。
本当は炭みたいなマットな色を出す予定だったのが、少し高温で焼いた為にテカってしまったそうです。
焼き物も面白いね。













去年より沢山の注文を頂きました。ありがとうございました!
しっかり納品出来る様に頑張ります ^_^




また台風来るのかな?
今年は2箇所棚が倒れたので、もう勘弁!








今日の一冊。








シンビジウムのバイブルです。
サイン付き ^_^  


Posted by 加藤洋らん苑  at 23:25Comments(0)イベントシンビジウム

2014年09月15日

山下げ。

秋になって来ましたね。

芸術の秋ということで、







ご縁でつながるアートプロジェクト
『足助ゴエンナーレ』
10/4(土)5(日)11(土)12(日)13(月)
10:00〜16:00 (入場15:30まで)
入場料¥500・中学生以下無料

かつて伊那街道中継地で物資運搬要所として栄えた足助。
今でも江戸時代中期から明治末までに建てられた建物が数多く残り、古い町並みの景観を保っています。伝統的建造物群保存地区、その中心地にあって現在空き家である元料亭『寿ゞ家』を舞台にアートイベントを開催します。
以上、ゴエンナーレのホームページより。


山上げ場からの帰り道、足助町で開催。
面白そう!ピールアートやってみたい!


新しいトンネルが出来てから足助の町を通らなくなったけど、久しぶりに寄ってみようかな?

トラック横付けだと迷惑?






早いもので、山上げ場から蘭を移動させる時期になりました。




山上げ場の気温。
結構冷えたね。

シンビジウムは昼間20度、夜間10度くらいが一番調子良く成長します。
一気に下ろせないので苗から順番に下の圃場に移動させます。

10月中旬くらいには全部下ろす予定です。


秋の展示会の予定も決まり、

9月27日(土)
愛知 豊明かき市場 トレードフェア

10月1日(水)
大阪 大阪植物取引市場 トレードフェスタ
本来ならば2日開催なんですが大植ブースで、1日だけの参加。

10月11日(土)
東京 砧花き市場 秋の商談会
いつもより早い開催。花が揃うかな?

10月18日(土)
東京 フラワーオークションジャパン トレードフェア
久しぶりに参加。1日だけの開催になったので参加しやすいね。

全て業者向けの展示会です。

シンビジウムシーズンの前半戦で、これから12月末までノンストップ。
後半戦は蘭展シーズンね。

今年は足助の紅葉見れるといいな ^_^








今日の一冊。








蘭展の帰りに寄ったけど、すごい人だった。
神戸の町からかなり離れてるのにね。
逆にドライブがてら行きたくなるのかな?


テツヤロールも豊田に出店してくれると嬉しいのに。





  


Posted by 加藤洋らん苑  at 16:42Comments(0)シンビジウムその他

2014年09月13日

豊橋名物。

シンビジウムのシーズンインということで、豊橋の園芸店さんに販売応援行って来ました。

お昼にご馳走になった、豊橋名物カレーうどん。






カレーうどんを食べたら、下から、とろろごはん登場!ボリュームたっぷり。

美味しかったよ ^_^
また食べたい。




お世話になったMr.シードマンさん。
秋の園芸シーズン始まるのが待ち遠しいお客様が、来店されてました。
購入して頂いたお客様、スタッフの皆様
ありがとうございました。





石の仏像?なんかも売ってました。
置き場所無いけど、何と無く欲しい。







秋色わらんと季節の花の瓦鉢、寄せ植え。

品種は、’いろはいろ01'です。
もう少しで開花ですが、蕾から咲くまでって結構楽しいので、まだ開花前ですが先行で販売開始です。

ネットも近々更新予定 ^_^






今日の一冊。









関西、趣味の園芸で有名なトミー先生の執筆。
わかり易く解説してくれてます。



  


Posted by 加藤洋らん苑  at 17:05Comments(2)シンビジウムその他

2014年09月05日

肉。

なかなか行けなかった、農家レストラン ばんじゃ〜る駒が原。
前は通るけどなかなか時間が作れず、消毒がひと段落した後に行ってきました。







段戸牛のランプステーキ。
お肉食べたー。と実感できる食べ応えのあるステーキでした ^_^
素材を生かしたシンプルなお味です。








お米は金賞米の、みねはるか。
おかわり自由でお腹一杯。

段戸山の湧き水を使った珈琲も美味しく頂きました。







カレーのレトルトも絶賛発売中‼︎
カツオだしがきいたカレー。美味しかったよ ^_^

さあ、がんばって午後の仕事しよっ!






ところで、人手不足なのでパートさん募集です。
場所は豊田市福受町など。
時間は9時から4時30分まで。休日は土日。
夏休み、冬休み有り。ですが、相談してもらえば時間、休日共に自由に出来ます。
周年もしくは短期でも可。
内容は
3月から11月は蘭の植え替え作業がメイン。一部、野菜の植え付けや収穫作業あり。
11月から3月は蘭の出荷作業がメイン。
花の仕立てや寄せ植え作業。
蘭展出店時は、可能ならば東京ドームなど会場で売り子さんもお願いいたします。

時給は800円前後。内容により決定します。特別な作業などは別途支給。

かなりアバウトですが、興味あればご連絡ください。

o9o 1o95 6293
feel.at1107アットマークgmail.com
加藤まで。






今日の一冊。









植物好き人の生態がよくわかる一冊。
面白いよ ^_^










  


Posted by 加藤洋らん苑  at 14:22Comments(0)その他

2014年09月04日

グリーン。その4。

もう少しでシンビジウムのシーズンが始まりますが、その前に好きな葉っぱの紹介。






Firmiana colorata
フィルミアナ コロラータ

やっと葉っぱ展開してきた。
丸くは無いけど、ゴツゴツ感はいい感じ。






Racinaea crispa
ラシナエア・クリスパ
前に蘭展で売らしてもらった残り。
増えもせず、減りもせず。







Nervilia plicata
ネルビリア プリカータ
地生タイプの蘭です。

ネルビリアの葉っぱは結構好き。
冬になると地上部がなくなるタイプは、ついつい管理忘れがちになるんだよなー。




もうすぐ怒涛のシンビシーズンが始まるので、今のうちに野菜も含めて頑張らないとね ^_^








今日の一冊。












前にコンビニで発見して、大人買いした。
たまに無性に読みたくなる。




  


Posted by 加藤洋らん苑  at 14:27Comments(2)その他の蘭その他の植物

2014年09月03日

人みたい?鼻みたい?

夏休みも終わり、9月突入!
朝晩涼しくて気持ちがいいね。




咲いてきたのが






Hab.erichmichelii(syn.)
Hab.rhodocheila ssp. rhodocheila
ハベナリアです。
以前紹介したダイサギソウと交配出来ないかと思って、取り寄せました。
微妙に人みたい?人の鼻っぽくも見える。





色んな形した蘭もあるんだよね。




写真はカラパイアより


Orchis
オルキスという蘭です。
ほんと人みたい!
ヨーロッパ原産の地生蘭でトルコの、のび〜るアイスに粉末が利用されてます。

球根が男性のタマタマ?に似てることから、精力剤として飲まれてたんだって!
ほんとに効くんかな?

んー、チョット飲んでみる?






いろんなタイプの蘭がありますが、多くの種類が開花まで時間がかかります。
なんとか短縮出来ないかと試行錯誤してます。

冬場の重油代も、大変なので












最近は東南アジアでの生産にも力を入れてます。
風が良く通る気持ちのいいところだね。

いわゆるリレー栽培といわれるもので
、なかなか簡単にはいかないけど頑張ってるよ ^_^






村で一軒のレストラン。
のんびりしてて最高!







今日の一冊。







唐澤先生は、ほんとパワフル!
世界各地に行かれてます。色んな蘭の使われ方も載ってます ^_^







  


Posted by 加藤洋らん苑  at 00:11Comments(2)その他の蘭その他

2014年08月27日

ダメよ〜ダメ、ダメ。

と、一回言ってみたかったので、このタイトルにしましたが





七宝樹
Senecio articulatus
かわいいね ^_^
増やしたいのに






見事にバッタに食べられまして、全く葉っぱ無くなったのもあり残念!
ほんとダメね。







水やり帰りにパチリ。岡崎市駒立町のぶどう狩り。
段戸山の他に、下山にも山上げ場があって、何時もこの横を通って行きます。





今年の夏は雨が多くて苦戦気味かも?ですが、川遊びあり、BBQあり、ゴーカートあり、ターザン山ありと盛り沢山。
色んな意味で見習うべき観光農園だね ^_^





パターゴルフ場もあるので、一日中楽しい!

帰りがけに寄ったお店で





大粒プルーンのジュレ発見。
美味しい‼︎
食べ応えあるね。








怪しそうなお店は何故か惹かれる。
プルーンのジュレ以外にも欲しいのあったね。
お店の名前は忘れちゃった。
また調べとこ ^_^











今日の一冊。








あまりにも安いのは疑ってみた方がいいね。
  


Posted by 加藤洋らん苑  at 21:21Comments(2)その他の植物その他

2014年08月25日

力強いね。

んーもう少し晴れてくんないかな。
こんなに雨が多いのも珍しいよね。







神社の木で育ってたシンビジウム。
たぶんキンリョウヘンかな?
種もついてた。
どういった経緯なのかわかんないけど、凄く力強く育ってたね。
周りの苔なんかと一緒に良い雰囲気だしてた。
もともと日本に自生してない原種だけど、完全に適応してる。

















仕事で行った福岡の繁華街のビル。
いーね、壁面緑化。
名古屋よりグリーン多い印象。
メンテナンスとかもある程度必要だし、お金もかかるけど、もっと増えればいいのにね。
長野でお世話になってる同業者の先輩のお家も屋根を緑化してて、凄い素敵な感じ。

自分もいろいろやりたいなぁ。ハウスの周りも庭っぽくしたいし。
頑張って時間作ろっ ^_^







今日の一冊。








凄いね。植物とボディペインティング。
この感覚欲しい。
カラシニコフと一緒なのは微妙だけど。




  


Posted by 加藤洋らん苑  at 06:23Comments(0)シンビジウムその他の植物

2014年08月23日

咲いてきた ‼︎

友人から貰った
ダイサギソウ
Habenaria dentataが咲いてきた‼︎



結構迫力あるね。綺麗‼︎
初めて咲くので素直に嬉しい ^_^

シンビにも白色はあるけどクリーム系が多いので、純白の白は憧れる。
なんか種付けたくなってきた ^_^







月日が経つのは早いもので、来年の蘭展の予定も少しづつ埋まり始めました。
まだ未定のものもありますが

1月15日〜20日
広島蘭展
福屋 広島駅前店

1月29日〜2月2日
東北蘭展&バラとガーデニングフェスタ
夢メッセ宮城

2月14日〜22日
世界蘭展日本大賞2015
東京ドーム


初広島です。お好み焼き楽しみ!
初宮城です。牛タン楽しみ!
って、そっちか?と言われそうですが、色んなところでお客さんとお話しできるのが一番の楽しみです ^_^

東京ドームの世界蘭展日本大賞2015は、25周年記念大会です。
25年続くのは凄いね。先人の先輩方や運営の方々に感謝!
展示ブースとか手伝ってくれる人いるかな?
蘭展の裏側が見れて楽しいかも?

まだ決定ではないので変更あるかもです。






今日の一冊。







やまくささんは凄いね。
植物は奥が深いよ ^_^


  


Posted by 加藤洋らん苑  at 07:30Comments(4)蘭展その他の蘭

2014年08月18日

人手不足!

みなさんお盆の休暇は楽しめました?
今日初めてツクツクボウシを聞きました。夏の楽しい時間は短いね。





ハベナリア・メドゥーサ
Habenaria medusa
東南アジアに自生する蘭です。
なんでこんな切れ込みがあるんだろう?
不思議だね。






Stenoglottis Bill Fogarty 'Cypress Hill'
ステノグロティス ビル フォガティ
こんなに早く咲くとは思わなかった。
南アフリカ原産の蘭です。
なかなか小さい花をiPhoneで撮るのは難しいね。
なんか良い方法あるのかな?





同じく、ステノグロティスの交配種なんですがムレチドリという名前で、山野草として初秋に売ってます。
南アフリカ原産なのに日本的!
沢山咲くととっても綺麗。
栽培も楽だし、花持ちも結構良いし、増やしたいね。
写真は去年の秋のものです。





パートさんが足を怪我して、戦線離脱。人手不足感、半端ないね。
もともと少ない人数でしたので、てんてこ舞い!





来年苗で売ろうと思ってた
シンビ ミスマフェット×デボニアナム。
Cym.Miss Muffet ×devonianum

デボの戻し交配。
試してないけどミツバチ用です。
早く植え替えしないとなんだけど、当分できそうにないね(涙)










今日の一冊。







まだ読んでないけど、伝え方って大事だよね。
勉強しよっ ^_^



  


Posted by 加藤洋らん苑  at 07:48Comments(0)その他の蘭シンビジウム

2014年08月15日

一瞬ですが。

夏らしくない天気ですね。
あんまり暑いのも困りますが、雨が多いのもね。
病気が心配なので、消毒しなきゃ!

今咲いてる蘭は







エリア アポロイデス
Eria aporoides
葉っぱが多肉みたいで好きな蘭。
初夏から何回か咲きますが、この時期に咲くと一日で花が終わるね。
ほんとに一瞬です。
多肉ブームにあやかりたいぁ。^_^




デンドロビウム ジュンセウム
Den. junceum
なんか今年は良く咲くね。
一日じゃないけど、花持ちは良くないタイプ。




クリステンソニア ベトナミカ
Christ. vietnamica
毎年咲いてくれて、嬉しいね。バンダみたく根も面白い。







グラマトシンビジウム ラブメロディ×シンビ エリスラエウム
Grcym. Love Melody ×Cym.erythraeum
グラマトシンビはグラマトフィラムとシンビジウムの属間交配です。
グラマトシンビは少し性質が不安定なので、シンビを戻して栽培を楽にしつつ夏期の花持ち改善と香りを付加することが目的の交配です。
上手く使うと和の雰囲気でカッコイイ花になんないかな?
上の写真と下の写真は兄弟株。
どの個体も、だいたい同じ顔してる。
もう少し進めてみたいね ^_^




今日の一冊。







タイで買ってきた本です。
蛇を首に巻いたおっさんが色んな農園を紹介してます。
いろんな意味でレベル高いね ^_^


  


Posted by 加藤洋らん苑  at 23:53Comments(0)その他の蘭シンビジウム

2014年08月12日

たまにはシンビもね。

台風の片付け大変だね!暑いし。
無理せず、ボチボチ頑張ります ^_^


世の中、ボタニカルが流行り?だそうで




「Will It Beard」より

いいね‼︎
この髭に花。やってみようかな?
変態扱いされるかな?

まーなんにせよ、植物に注目が集まるのは嬉しいね。


さて、一応シンビジウムを主に栽培してるので、たまにはシンビの話題を




地植えの和蘭。
秋がすみという名前で販売してます。
エバニウム(原種)とスルガラン(原種)のF1で非常に強健です。
地植えにすると、だいたい10月くらいに咲いてきます。香りが良いタイプ。


和蘭とは新しいシンビのカテゴリーで、東洋蘭(春蘭やスルガランなど)と年末にお花屋さんでよく見かけるスタンダードなシンビジウムを掛け合わせたものです。

元々、春蘭などは地生タイプの蘭なので場所を選べは地植えは可能です。
ただ、他の草花みたいな感覚だと上手くいかない事もあります。










ほとんどの品種は春咲きかな。
蘭なので少し時間はかかりますが、大株になると沢山花が咲いてきます。

蘭を地面に植えるなんて!と賛否両論ありますが、育てるのが面倒になった方は試してみたらいかが?

ちなみに直射日光はダメね ^_^










今日の一冊。








植物は色んな形で利用されてるね。
最近、シンビの毛生え薬もあるし。
原料いっぱいあるから、試してみる?




  


Posted by 加藤洋らん苑  at 00:38Comments(2)シンビジウム

2014年08月10日

台風。

台風、真っ只中‼︎
結構、雨、風強いね。
日本海に抜けてくタイプは、離れてても要注意。
仕事まだまだ盛り沢山なのに、また増えた。(涙)

台風の被害少ないといいね。
自然相手の仕事だからしょうがないけど、お盆も仕事確定‼︎


悔しいんで、観たい映画でも紹介しときます ^_^





www.magichour.co.jp/no/
映画『NO』公式サイトより。

東京は8月30日からだけど






名古屋は9月6日からだそうです。
子供と一緒に行くと退屈されるかな?

アクションが派手な映画もいいけど、こんなタイプも色んなところで上映して欲しいね。





今日の一冊。









学会誌的な本も好き ^_^






  


Posted by 加藤洋らん苑  at 12:10Comments(0)その他

2014年08月06日

オープン‼︎

シンビジウムなどの蘭を避暑させる山上げ場に




農園レストラン&BBQ
ばんじゃーる駒ヶ原が本日オープン‼︎






肉牛経営の竹内さんが運営してるから、お肉、期待大 ^_^






場所はこんなところです。
暑いし、仕事サボろ。








今日の一冊。





こうゆう本にワクワクするのは僕だけ?
  


Posted by 加藤洋らん苑  at 12:40Comments(3)その他

2014年08月01日

天敵。

シンビジウムの天敵って何だと思います?



お盆明けから秋にかけて、我が家にとっての天敵は、






こいつらなんです。






そう、イノシシ。
もーね、逃げやしないどころか向かってくるんだよね。






ファミリーで登場して荒らして行きます。
随分前に、4トン車一台分くらい食べられました。シンビジウムを(涙)。

朝、山上げ場に行って目が点になったよね、ほんと。
それ以来、トラウマです。
ここのところ、あまり被害はでてませんが虎視眈々と狙ってそう。





山には、色んな動物いるね。当たり前だけど。

ウサギ、シカ、タヌキ、サル、ハクビシン、アライグマなどなど。たまに出会います。
アライグマは一回捕獲されたのを見た事あるけど、可愛い顔して凶暴だよね。

ちょっと前まで自宅近くのハウスにはキツネがいました。
野ネズミ捕獲してくれるから、ありがたい。

山間地などの獣害は、ほんと営農意欲なくすね。

あいつら頭いいね。知恵比べで負けてるよ。今年こそは、勝ちたいなぁ ^_^










今日の一冊。









蘭展でも使える手法だね。







  


Posted by 加藤洋らん苑  at 21:11Comments(2)その他

2014年07月31日

たまに胡蝶蘭もね。

植物が育てるの苦手な人いますよね。
花とか好きなんだけど、どうも手に合わない。
場所の制約があったり、時間がなかなか取れなかったり。
もし、手に負えないけど生きてるから捨てるのはねぇ。と思ってる方はご連絡下さい。
近いところなら、時間見つけてお伺いしますね ^_^





この胡蝶蘭なんかも、そんな類です。
ほっとき栽培テキトー組ですが、普段扱ってないのが咲くと嬉しい!




この、ちっちゃいのもいい感じ。




夏本番ですが、暑さに負けず咲いてるのもあります。





Enc.megalantha
濃い目の色がいいね。






Enc.argentinensis
亀甲竜の葉っぱが絡んじゃった。
これはこれであり?このまま売ろっと。





友人からもらった
Enc.alata
栽培は楽ちんなタイプ。

Encyclia(エンシクリア)は基本ほっとき栽培でいけるね ^_^





今日の一冊。







色気のある花や、恐怖を感じる花もあるね。

色気のある蘭作りたいなぁ。  


Posted by 加藤洋らん苑  at 20:57Comments(7)その他の蘭