2014年10月30日

初霜。

寒かったですね!
まだ一部、山に残ってるんですが、









初霜降りた(涙)。
気温もマイナス。放射冷却嫌い。

この温度になると花はもうダメだね。
シース(花の茎にある花をカバーするもの)被ってるのは大丈夫だけど咲いてるものや伸び始めはアウト。

今はまだ大丈夫だけど12月下旬くらいになると一般家庭でも、たまに玄関のガラスドア近くに置いてあった花が凍傷で傷むことがあります。

外で強い霜にあたると、弱い品種は葉っぱも傷みます。
バルブまで、ぐちゅぐちゅになると復活は不可能なので少し暖かいところに移動するといいね。

稀に強い品種もあって





10月初めころに咲いた地植えしてある、秋がすみ(スルガラン×エバニウム)。
豊田市 自宅。

何年か前に2月にマイナス8度になったことがあって、そん時に葉っぱどころかバルブまでダメになった。
けど、何故か根から芽が出てきて見事復活!







下のハウスでは実生も咲き出しました。
(erythraeum×insigne)×(sinense×ensifolium)

ほとんど無加温、山上げなしで今頃咲いてくるのは嬉しい特徴。
片親はとても香りが良いけど花もちが悪いので、改善できてる事を期待!
これから特性を調べて選抜します。

山上げなしで出荷できる様にするのが目標です ^_^





今日の一冊。







中国は大きい!
まだ知らない原種あるね。
来年は必ず行きたい ^_^


  


Posted by 加藤洋らん苑  at 00:25Comments(0)シンビジウムその他

2014年10月23日

サトイモ。


や、やばい!何にも重たいもの持ったわけじゃ無いのに腰が抜けたような感じ。
今年は大丈夫だと思ったんだけどなぁ。
まだ山下げ終わってないのに(涙)
誰か良い整体知らないかな?








これは植え付けた時の写真。


サトイモ収穫してます。

母が野菜の栽培が盛んな碧南市出身で昔、爺ちゃんが広めた?らしいサトイモを栽培してます。

碧南や西尾地区は昔から作った野菜を自分で売りに行く方が多い所で、母も野菜や自分で作った漬物、苗なんかを名古屋や岡崎、岐阜などで売ってたみたい。
今は辞めてしまったけど、胡蝶蘭のあるふぁジャパンの社長も同じ事言ってた。

自分も小さい頃に、岐阜の土岐津でお手伝いした記憶があります。

最近流行りの産直や6次産業化の原点かも?

農家にもいろんなタイプがいるんですが、市場に販売を任せて効率的に売るのも良いけど、自分で作って自分で売るのは強いね。
全然売れなくて凹む事もあるけど、売れるとほんと嬉しい ^_^

海が近いところの人はアグレッシブに出てくタイプが多い気がする。
蘭展なんかでもお客さんが海系?山系?地域柄が出て面白い。



サトイモは産直や、やまのぶさんで販売してもらってます。
やまのぶの創業者の方と爺ちゃんが幼馴染だったり、世の中狭いね。











毎年この時期になるとバイヤーさんと打ち合わせなんか増えます。
そんな時に寄らせてもらうお店。
素敵なご夫婦が美味しい料理でもてなしてくれます。



ビストロ まつらら

〒446-0072 愛知県安城市住吉町3丁目2−3
0566-97-8049









今日の一冊。










安城にも金ゴマの在来種を保存してる方がいらっしゃると聞いた。
種苗会社の種も重要だけど地域独特、昔ながらの固定種も大事にしたいね ^_^  


Posted by 加藤洋らん苑  at 08:58Comments(4)野菜

2014年10月22日

あわじガーデンルネッサンス。

少し遠いんですが、











淡路島 奇跡の星の植物館であわじガーデンルネッサンスが開幕してます。

行きたいんだけど仕事山積み。
台風2連発で足助ゴエンナーレ行けなかったしね。

頑張ってる植物館で展示は見応えあります。
お時間ある方は是非!


兵庫県立淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」
〒656-2306 
兵庫県淡路市夢舞台4番地

TEL:0799-74-1200 

FAX:0799-74-1201

info@kisekinohoshi.jp









フクロウ?
夜の山には色々いるね。
画像だと分かんないけど目がおおきくて
可愛い。
フクロウカフェ楽しそう。
猛禽類だから可愛い顔して強いのかな?



早く山下げ終わらしたい!








今日の一冊。









随分前の本だけど、たまに読み返すと面白い。  


Posted by 加藤洋らん苑  at 01:39Comments(2)イベント

2014年10月20日

何才?

フラワーオークションジャパンの展示会に行って来ました。

これで東京の2つの展示会も終了。
後は厚木が最後かな?
まだ山下げ終わってないので気合い入れてやんなきゃね!





ローズガーデンプランツさんにあったオリーブ。

何才?
推定樹齢300年❗️
すごいね。
300年前、調べたら暴れん坊将軍の時代。若い人には分かんないか?
前のIFEXに推定樹齢500年のが出てたけど
なんかもう、神様が宿ってる感じ。

いーな。欲しい!値段聞くの怖かったけど聞いてみた。
高いのか?安いのか?分かんないけど車買えます ^_^

ちなみに、このオリーブお嫁入りされたそうです。





秋色和らん いろはいろ'04'
花もちの良い品種です。ステムが長く伸びるのも特徴のひとつ。





切り花用の品種もあります。

久しぶりの参加。
行けば出会いがあるので、これからもどんどん出展しよう。
1ブースは狭いね。2ブース欲しい。







今日の一冊。








小さい頃は、おじいちゃんの趣味でかっこ悪いなぁ。と思ったけど、今は「すごいね盆栽!」と思う。
大宮の盆栽美術館行きたい!




  


Posted by 加藤洋らん苑  at 08:04Comments(2)イベントシンビジウムその他の植物

2014年10月12日

砧花き 秋の大商談会。

台風を心配しながら、行って来ました。






砧花き市場 秋の大商談会。
秋色 和らん いろはうた'01'












世田谷の砧公園のすぐ側にある市場での展示会。
東京都で最後に出来た中央市場です。
下の階は青果売ってました。






その上の階で、切り花と鉢物の競りが行われてます。
昨日は鉢物競りの日。






分かりづらいけど、競り場の様子。
複数のレーンで同時に競るので、買う方も大変だね!


去年と違い、昼間の開催だったけど色々小売店さんとお話が出来て良かったです。
迷惑かけない様に納品頑張ります!














以上、展示会の様子です。












帰りに久しぶりに母校の前を通った。
もう収穫祭の時期なんだね。
卒業して20年?月日の経つのは早いもんだ。




上町に用事があったので行ったら









上町にもHANACHOさんあるんだ!
梅ヶ丘しか知らなかった。
少しお邪魔して、パチリ。良いお店です ^_^










今日の一冊。









久しぶりに世田谷通りやボロ市通りを通ったよ。
チェーン店もいいけど、個性のある小さなお店が元気で沢山あった方がいいね ^_^  


Posted by 加藤洋らん苑  at 10:45Comments(4)イベントシンビジウム

2014年10月10日

仕事してます!

台風直撃?
現実逃避したい今日この頃ですが








虫取りスミレ。
しばらくほっといてあって久しぶりに見たら、ちゃんと仕事してました。
すこし粘っこい葉っぱで小さな虫を捕まえてます。

名古屋の蘭展の時に「捕まった虫はどうなるの?」と電話相談室的な質問があったので、しっかり観察しときます。







花はこんな感じです。鮮やかな発色の良いタイプ。

八重のタイプ欲しいなぁ。








Cym.erythraeum 実生株
やっぱ実生は良いね。グリーンっぽい奴や茶色っぽい奴などなど。

ブータンやシッキムあたりが原産のシンビジウムの原種です。

色だけじゃなくて、花と花の間隔やステムの太さなどでイメージが変わります。

さり気ないけど存在感あっていい感じ!









今日の一冊。









まだ読んでないけど、面白そう ^_^
  


Posted by 加藤洋らん苑  at 13:47Comments(0)シンビジウムその他の植物

2014年10月08日

秋の味覚 まこもたけ

秋の味覚 まこもたけ の収穫も始まりました。







今、収穫出来るのは千葉早生と言われる日本で選抜された品種です。

大きくなると硬くなるので、少し小さめが美味しい!
浅漬けやお肉なんかと炒めると相性抜群。
煮物には合わない気がする。









田んぼに植わってる時はこんな感じ。
きのこみたいな名前だけど、きのこじゃないよ。

大きな稲みたいな葉っぱに黒穂菌が寄生し、根元が筍状に肥大したものを食べます。

原産地は中国~東南アジアで、向こうでは色々な品種が作られてるそうです。

年に2回収穫出来る品種もあるそうですが、日本では秋だけの楽しみだね。

中生品種のアオガラは大きくなっても比較的柔らかく食べやすいです。
アオガラの収穫は10月終わりくらいかな。


結構、短期間で収穫が終わってしまうのでお店で見つけたら試してみてね ^_^

ちなみに前回紹介した、アクアイグニスのある三重県菰野町の'こも'は、まこもたけの'こも’です。









今日の一冊。







久しぶりに花于に行ってみたい。
けど、なかなか時間が取れない今日この頃。





  


Posted by 加藤洋らん苑  at 01:22Comments(6)野菜

2014年10月07日

大阪植物取引市場

続いて、大阪植物取引市場のトレードフェスタ。







伊丹空港の近くにあるので、頻繁に飛行機が降りて来ます。











岡山から作家さんも参加されてました。
どちらかというと資材の業者さんが多い展示会です。
カタログいっぱい貰って来ました。






フラワーデザイナーの かねとういさお さんの講習会。
久しぶりにお会い出来て嬉しかった!
相変わらず素敵な方です ^_^



























豊明の時は、なかなか見れなかったけど今回はいろんなブース見学出来て楽しかったよ ^_^


新しいお客様にも会えたし、久しぶりの参加でしたが行って良かった。

咲いてる花は'いろはいろ01'。











帰りに寄ったアクアイグニス。
久しぶり。












四日市インターからそんなに時間かからないよ。
宿泊も出来るし、日帰り温泉やイチゴ狩り、美味しいパンやご飯にスイーツと盛り沢山。









アッシュのシュークロッカン、美味しいね ^_^


アクアイグニス
510-1233 三重県三重郡菰野町菰野4800-1

TEL:059-394-7733
FAX:059-394-1706










今日の一冊。







もう一度読み直したい本だね 。
  


Posted by 加藤洋らん苑  at 01:47Comments(0)イベントシンビジウム

2014年10月06日

豊明花きトレードフェア2014秋。

ここんとこブログさぼってましたが、久しぶりに投稿。

気づいたら10月になってました。
9月の終わりに、夏の疲れ?なのか歯茎が腫れてうだうだしてる間に秋の展示会開始!







まずは愛知県の豊明花き市場のトレードフェア。


毎年春と秋の2回参加させて頂いてます。
市場主催の展示会の中では、生産者の割合がかなり多い(多分日本一かも?)です。









秋色 和らんと季節の草花 瓦鉢寄せ。
品種は、いろはいろ'01'、'04'。
大好きなイワシャジンなどと寄せてます。
大と小の2パターンあります。



瓦鉢も、マンガンをふいて焼いた黒色バージョンも登場。
本当は炭みたいなマットな色を出す予定だったのが、少し高温で焼いた為にテカってしまったそうです。
焼き物も面白いね。













去年より沢山の注文を頂きました。ありがとうございました!
しっかり納品出来る様に頑張ります ^_^




また台風来るのかな?
今年は2箇所棚が倒れたので、もう勘弁!








今日の一冊。








シンビジウムのバイブルです。
サイン付き ^_^  


Posted by 加藤洋らん苑  at 23:25Comments(0)イベントシンビジウム