2014年09月13日

豊橋名物。

シンビジウムのシーズンインということで、豊橋の園芸店さんに販売応援行って来ました。

お昼にご馳走になった、豊橋名物カレーうどん。






カレーうどんを食べたら、下から、とろろごはん登場!ボリュームたっぷり。

美味しかったよ ^_^
また食べたい。




お世話になったMr.シードマンさん。
秋の園芸シーズン始まるのが待ち遠しいお客様が、来店されてました。
購入して頂いたお客様、スタッフの皆様
ありがとうございました。





石の仏像?なんかも売ってました。
置き場所無いけど、何と無く欲しい。







秋色わらんと季節の花の瓦鉢、寄せ植え。

品種は、’いろはいろ01'です。
もう少しで開花ですが、蕾から咲くまでって結構楽しいので、まだ開花前ですが先行で販売開始です。

ネットも近々更新予定 ^_^






今日の一冊。









関西、趣味の園芸で有名なトミー先生の執筆。
わかり易く解説してくれてます。





同じカテゴリー(その他)の記事画像
淡路島 奇跡の星の植物館 あれこれ。
春の洋蘭展inフラリエ
温麺!うー麺❗️
和蘭、和らん、和ラン?の特集です。
広島ラン展 あれこれ。
風邪。
同じカテゴリー(その他)の記事
 淡路島 奇跡の星の植物館 あれこれ。 (2015-03-09 08:18)
 春の洋蘭展inフラリエ (2015-03-04 08:28)
 温麺!うー麺❗️ (2015-02-07 05:55)
 和蘭、和らん、和ラン?の特集です。 (2015-01-23 08:49)
 広島ラン展 あれこれ。 (2015-01-20 14:49)
 風邪。 (2015-01-11 06:48)

Posted by 加藤洋らん苑  at 17:05 │Comments(2)その他シンビジウム

この記事へのコメント
地元人なのに
「豊橋カレーうどん」
私はまだ1度も食べた事ないです~^^;
友達が10店舗ぐらい挑戦してて
お店によって上に乗ってる物も
カレーうどんの味も違って楽しいそうですょ^^
「豊橋カレーうどんせんべい」なら食べた事あります♪(笑)
美味しかったですょ^^
Posted by erieri at 2014年09月13日 21:07
eriさん
コメントありがとうございます。
僕もそうですよ。
地元だといつでも行けるから、と思って、意外と行けなかったり。

お店によって違うのは面白いですね。
次は別の店で挑戦して見ます。
カレーうどんせんべい食べたい ^_^
Posted by 加藤洋らん苑加藤洋らん苑 at 2014年09月14日 09:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
豊橋名物。
    コメント(2)