2014年09月15日
山下げ。
秋になって来ましたね。
芸術の秋ということで、


ご縁でつながるアートプロジェクト
『足助ゴエンナーレ』
10/4(土)5(日)11(土)12(日)13(月)
10:00〜16:00 (入場15:30まで)
入場料¥500・中学生以下無料
かつて伊那街道中継地で物資運搬要所として栄えた足助。
今でも江戸時代中期から明治末までに建てられた建物が数多く残り、古い町並みの景観を保っています。伝統的建造物群保存地区、その中心地にあって現在空き家である元料亭『寿ゞ家』を舞台にアートイベントを開催します。
以上、ゴエンナーレのホームページより。
山上げ場からの帰り道、足助町で開催。
面白そう!ピールアートやってみたい!
新しいトンネルが出来てから足助の町を通らなくなったけど、久しぶりに寄ってみようかな?
トラック横付けだと迷惑?
早いもので、山上げ場から蘭を移動させる時期になりました。

山上げ場の気温。
結構冷えたね。
シンビジウムは昼間20度、夜間10度くらいが一番調子良く成長します。
一気に下ろせないので苗から順番に下の圃場に移動させます。
10月中旬くらいには全部下ろす予定です。
秋の展示会の予定も決まり、
9月27日(土)
愛知 豊明かき市場 トレードフェア
10月1日(水)
大阪 大阪植物取引市場 トレードフェスタ
本来ならば2日開催なんですが大植ブースで、1日だけの参加。
10月11日(土)
東京 砧花き市場 秋の商談会
いつもより早い開催。花が揃うかな?
10月18日(土)
東京 フラワーオークションジャパン トレードフェア
久しぶりに参加。1日だけの開催になったので参加しやすいね。
全て業者向けの展示会です。
シンビジウムシーズンの前半戦で、これから12月末までノンストップ。
後半戦は蘭展シーズンね。
今年は足助の紅葉見れるといいな ^_^
今日の一冊。

蘭展の帰りに寄ったけど、すごい人だった。
神戸の町からかなり離れてるのにね。
逆にドライブがてら行きたくなるのかな?
テツヤロールも豊田に出店してくれると嬉しいのに。
芸術の秋ということで、


ご縁でつながるアートプロジェクト
『足助ゴエンナーレ』
10/4(土)5(日)11(土)12(日)13(月)
10:00〜16:00 (入場15:30まで)
入場料¥500・中学生以下無料
かつて伊那街道中継地で物資運搬要所として栄えた足助。
今でも江戸時代中期から明治末までに建てられた建物が数多く残り、古い町並みの景観を保っています。伝統的建造物群保存地区、その中心地にあって現在空き家である元料亭『寿ゞ家』を舞台にアートイベントを開催します。
以上、ゴエンナーレのホームページより。
山上げ場からの帰り道、足助町で開催。
面白そう!ピールアートやってみたい!
新しいトンネルが出来てから足助の町を通らなくなったけど、久しぶりに寄ってみようかな?
トラック横付けだと迷惑?
早いもので、山上げ場から蘭を移動させる時期になりました。

山上げ場の気温。
結構冷えたね。
シンビジウムは昼間20度、夜間10度くらいが一番調子良く成長します。
一気に下ろせないので苗から順番に下の圃場に移動させます。
10月中旬くらいには全部下ろす予定です。
秋の展示会の予定も決まり、
9月27日(土)
愛知 豊明かき市場 トレードフェア
10月1日(水)
大阪 大阪植物取引市場 トレードフェスタ
本来ならば2日開催なんですが大植ブースで、1日だけの参加。
10月11日(土)
東京 砧花き市場 秋の商談会
いつもより早い開催。花が揃うかな?
10月18日(土)
東京 フラワーオークションジャパン トレードフェア
久しぶりに参加。1日だけの開催になったので参加しやすいね。
全て業者向けの展示会です。
シンビジウムシーズンの前半戦で、これから12月末までノンストップ。
後半戦は蘭展シーズンね。
今年は足助の紅葉見れるといいな ^_^
今日の一冊。

蘭展の帰りに寄ったけど、すごい人だった。
神戸の町からかなり離れてるのにね。
逆にドライブがてら行きたくなるのかな?
テツヤロールも豊田に出店してくれると嬉しいのに。